私たちの暮らす地球では、様々な生き物が支えあって暮らしています。 今回は愛知県の犬山市まで足をのばし、京都大学霊長類研修所と日本 モンキーセンターを訪ねてきました。 霊長類の暮らしや知恵に触れと同時に、環境とのかかわりについて学 びました。 道中は、尾池先生、浅利先生のお話やクイズで楽しく過ごしました。
※このイベントは、一般社団法人びっくりエコ発電所と、 びっくり!エコ実行員会の共催です。 環境教育を目的に京都市市 民協同発電の発電収益の一部が使用されています。
私たちの暮らす地球では、様々な生き物が支えあって暮らしています。 今回は愛知県の犬山市まで足をのばし、京都大学霊長類研修所と日本 モンキーセンターを訪ねてきました。 霊長類の暮らしや知恵に触れと同時に、環境とのかかわりについて学 びました。 道中は、尾池先生、浅利先生のお話やクイズで楽しく過ごしました。
※このイベントは、一般社団法人びっくりエコ発電所と、 びっくり!エコ実行員会の共催です。 環境教育を目的に京都市市 民協同発電の発電収益の一部が使用されています。
« 【寄稿】ドイツの再生可能エネルギー・ナンバーワンの村 【掲載】霊長類と環境について学ぶ旅 子供記者からのレポート »
コメントを残す